コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Astarte

  • exhibition
  • rare book
  • store
  • contact

その他・雑誌類

  1. HOME
  2. 書籍
  3. その他・雑誌類
2017年11月24日 / 最終更新日時 : 2017年11月24日 wpmaster その他・雑誌類

山本芳樹「わが密室を彩る画家たち」 中外書房 初版

大正の世に生まれいち早く海外の耽美幻想芸術に親しんだ著者による圧巻のエロス蒐集。 中外書房刊行、1979年。 モロー、バイロス、ベルメール。お馴染みの作家から、ラビッスやトレモアなどマニアックな作品を圧倒的な量の図版と共 […]

2016年11月8日 / 最終更新日時 : 2016年11月8日 wpmaster その他・雑誌類

町野好昭「マルガリテス」 極美帯付き

異端、耽美、孤高…それらのキーワードと語られながらも、決して特定の美感では捉えきれない静かな妖しさ。 画家・町野好昭が自ら出版した画集マルガリテス。額装可能な14葉の少女画に詩を添えて。 黒の表紙に銀色の帯、この洗練に佇 […]

2016年10月10日 / 最終更新日時 : 2016年10月10日 wpmaster その他・雑誌類

特別編 テリ・ワイフェンバッハ写真集「Between Maple and Chestnut」 ナズラエリ社美麗印刷装丁本

[書肆ゲンシシャ古写真展 蔵書コーナー出品書籍より] ただの庭先、ただの草花、なんの工夫もないポーチからの景色。 圧倒的な「普通」に潜む法悦的なまでの美しさをカメラ1台で切り取ってみせる写真家ワイフェンバッハ。 造本と印 […]

2016年10月10日 / 最終更新日時 : 2016年10月10日 wpmaster その他・雑誌類

市丸端唄名作集・金子國義装丁挿画 ソノシート4枚付き ビクター

一瞬目を疑う金子國義装丁挿画の文字。 画伯の風流を愛した一面が生んだコラボレーション、市丸端唄名作集。 ソノシートの響きに誘われて、小道に盃を捧ぐ夜。ビクター刊行。 いかにも日本的な配色に日本的な美人画。 むかし懐かしソ […]

2016年10月9日 / 最終更新日時 : 2016年10月10日 wpmaster その他・雑誌類

夜想 特集「モダン」

我らが夜想、バックナンバーより特集「モダン」。 機械・歯車・飛行機・セルロイド…。現代の幻想美術において一角をしめる人工的なるものへの郷愁。 この号の表紙・裏表紙は本当に額に入れたいくらい美しく、品の良いデカダンを溢れさ […]

2016年9月25日 / 最終更新日時 : 2016年9月25日 wpmaster その他・雑誌類

随筆集「芝居」 大河内書店 昭和23年初版函帯

芸術の秋、大小様々な劇団の秋公演も目白押し。 多くの文化人に習う機微に富んだ視点、大河内書店よりお芝居鑑賞必携の一冊「芝居」、置いております。 背に少し剥がれあり、戦後間もなくの刊行物にしては本文用紙など厚みがありしっか […]

2016年9月1日 / 最終更新日時 : 2016年9月1日 wpmaster その他・雑誌類

「うつわ・あにゆある」創刊準備号 澁澤龍彦・塚本邦雄 他

  秋と言えば、名月に傾ける団子と盃。そしてウツワ。 幻の冊子うつわ・あにゆある、創刊準備中が棚からぽとり。 高名な古楽器製作者からイッセーミヤケ、我らが澁澤龍彦氏などなど。 ちょっと豪華過ぎるメンバーがそれぞ […]

2016年6月19日 / 最終更新日時 : 2016年6月19日 wpmaster その他・雑誌類

洋書画集「ベルナール・ノエル フランス幻想文学イメージ集」

バイロスからベルメールまで、フランス幻想文学に近親性を持つアーティスト郡の作品を集めた画集。 選者はフランスの詩人・文学者のベルナール・ノエルのようです。 厚みのあるしっかりとした造り、余白の美しさや赤い函の発色もユーロ […]

2016年6月19日 / 最終更新日時 : 2016年6月19日 wpmaster その他・雑誌類

ヴィヴィアン・サトウ リトグラフ「エジプトの女」

緻密で装飾的な表現が目を奪う、ヴィヴィアン・サトウによるリトグラフ作品。 クラシカルなパターンを多用しつつも、斬新な構図がユニークに際立っています。 インクの黒、余白の白の鮮やかさは版画ならではの美しさです。 まだまだ、 […]

2016年5月24日 / 最終更新日時 : 2016年6月1日 wpmaster その他・雑誌類

70年代 「ミュージック・マガジン」

70’sの美品音楽雑誌が大量に入荷しました。 インパクト絶大な表紙、アオリ文句もセンスが爆発しています。牧羊神ブライアン・・。 当時の貴重なレコード・レビューやコラムには、今のライターさんなども刺激を受けた事が多いのでは […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3

最近の投稿

多田智満子「長い川のある國」 吉野史門装丁 2001年 書肆山田初版第二刷

2019年4月11日

真紅のカーテン 生田耕作

2021年6月4日

月と狂言師 谷崎潤一郎

2021年6月4日

石と光の思想 饗庭孝男 

2021年6月4日

長い川のある國 多田智満子詩集

2021年6月4日

Pierre Molinier

2021年6月4日

腐爛の華 田辺貞之助

2021年6月4日

ドグラ マグラ 夢野久作

2021年6月4日

扇さばき  須永朝彦

2021年6月4日

野中ユリ画集 文. 澁澤龍彦 妖精達の森

2021年6月4日

予告 小池結衣メゾチント展

2021年5月16日

カテゴリー

  • exhibition
  • rarebook
  • 小品類
  • 書籍
    • その他・雑誌類
    • 文庫
    • 日本の文学
    • 海外の文学
    • 澁澤龍彦
    • 生田耕作
  • 美術・工芸品
    • リトグラフ

アーカイブ化

  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年2月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • exhibition
  • rare book
  • store
  • contact

Copyright © Astarte All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • exhibition
  • rare book
  • store
  • contact