コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Astarte

  • exhibition
  • rare book
  • store
  • contact

海外の文学

  1. HOME
  2. 書籍
  3. 海外の文学
2019年9月13日 / 最終更新日時 : 2019年9月13日 wpmaster その他・雑誌類

エイベル「メタシアター エピステーメー叢書」1980年 朝日出版社

刺激的な著作を多く翻訳・刊行し今なお多くの読書人の知識欲を満たすエピステーメー叢書より、エイベルの「メタシアター」。 三人の翻訳者による読み応え十分の冊子。 簡素な作りの書籍ながら、装丁や編集に拘りを感じさせます。 多く […]

2019年9月13日 / 最終更新日時 : 2019年9月13日 wpmaster 書籍

サンドラール「黄金」生田耕作訳 1986年 白水社初版 帯付き、訳者署名入り

ヨーロッパを中心に活躍し、多くの世界を旅したサンドラールの小説「黄金」。 味わい深い生田耕作訳にて、白水社刊行署名入りになります。 帯、本体共に良好。署名落款も鮮やかに残っています。端正な文字組、濃密な美文。多くの知見と […]

2019年8月6日 / 最終更新日時 : 2019年8月7日 wpmaster 書籍

ル・クレジオ「逃亡の書」望月芳郎訳 1971年 新潮社初版 帯付き

ル・クレジオの初期作品の一つ「逃亡の書」。新潮社刊行帯付きにて比較的良好な状態。 望月芳郎の訳にて、実験的ながら読み易い一冊に仕上がっています。 熱と混乱の中に祝福を宿すような、味のある装丁。時に暗号や、迷路の如く入り組 […]

2019年8月6日 / 最終更新日時 : 2019年8月7日 wpmaster 書籍

ブルトン「セリ・シュルレアリスム=2 夢の軌跡」 1976年 国文社三刷

アンドレ・ブルトン編集によるアンソロジー的書籍を三者共訳にて送る良書。 ブルトンとそのシュルレアリスム周辺を知る上で重要な一冊として今なお人気を誇ります。 どこか不穏で印象に残る装丁。 多くの作家や作品が紹介され、シュル […]

2019年7月3日 / 最終更新日時 : 2019年7月3日 wpmaster 書籍

斎藤磯雄「詩話・近代ふらんす秀詩鈔」 1972年 立風書房初版 函付き

日本において特にリラダンとボードレールの翻訳で知られ、澁澤龍彦や三島由紀夫などの作家からも支持された文学者・齋藤磯雄による仏文学の紹介と評論。 多くの著名異端・耽美文学の魅力に親しめる良書。立風書房1972年刊行。 黒と […]

2019年7月3日 / 最終更新日時 : 2019年7月3日 wpmaster 書籍

オーデン「オーデン詩集」深瀬基寛訳 1968年 せりか書房初版 函付き美本

近年の不安定な世情の中、再び人々への強い共鳴を誘う詩人・W.Hオーデンの作品。 深瀬基寛による美しい訳を、巻末付属の原典と共に。せりか書房より1968年刊行。 筒函、本体共に良好。本文組も見やすく作品に集中出来ます。 訳 […]

2019年7月3日 / 最終更新日時 : 2019年7月3日 wpmaster 書籍

ブランショ「ロートレアモンとサド」 小浜俊朗訳 1970年 国文社初版 函月報付き

多くの作品と評論を通し、戦後フランスにおける重要な思想・文学の流れを示したモーリス・ブランショ。 バタイユなどの異端の作家とも親交の深かった著者による、ロートレアモンとサドをテーマにした素晴らしい一冊。 函ややイタミ、本 […]

2019年7月3日 / 最終更新日時 : 2019年7月3日 wpmaster 書籍

マンディアルグ「オートバイ」 生田耕作訳 1965年 白水社初版 訳者署名入り ビニカバ帯付き完本

マンディアルグ不朽の名作小説「オートバイ」の日本初訳作品。 白水社刊行、生田耕作訳。訳者署名入り、帯、月報他付属の完本となります。 本体、署名は良好な状態。愛読者カードなど刊行当時の付属品も完備。 魅力的な作品を多く遺し […]

2019年4月11日 / 最終更新日時 : 2019年4月11日 wpmaster 書籍

コクトオ「ジャン・マレエ」田島梢訳 1976年 出穂社初版 函帯付き

出穂社よりコクトオ作品集として五冊の刊行のあった内の一つ。 コクトオの終生の友としてあった俳優・マレエをテーマとした一冊。函帯付きにて。 しっかりとした青い函に白く清廉な本体と洒落た装丁。 ジャン・マレエの魅力的な写真も […]

2019年4月11日 / 最終更新日時 : 2019年4月11日 wpmaster 日本の文学

荒俣宏/鎌田東二編「別冊文藝・神秘学カタログ」 1987年 河出書房新社

圧倒的な情報量とユニークな視点から幻想文学ファンからも支持を集める荒俣宏と、広く神秘学に精通し編者としても名を知られる鎌田東二による共編著作品。 見た目の分厚さを超える内容の濃さを持って河出書房新社より「神秘学カタログ」 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 13
  • »

最近の投稿

多田智満子「長い川のある國」 吉野史門装丁 2001年 書肆山田初版第二刷

2019年4月11日

真紅のカーテン 生田耕作

2021年6月4日

月と狂言師 谷崎潤一郎

2021年6月4日

石と光の思想 饗庭孝男 

2021年6月4日

長い川のある國 多田智満子詩集

2021年6月4日

Pierre Molinier

2021年6月4日

腐爛の華 田辺貞之助

2021年6月4日

ドグラ マグラ 夢野久作

2021年6月4日

扇さばき  須永朝彦

2021年6月4日

野中ユリ画集 文. 澁澤龍彦 妖精達の森

2021年6月4日

予告 小池結衣メゾチント展

2021年5月16日

カテゴリー

  • exhibition
  • rarebook
  • 小品類
  • 書籍
    • その他・雑誌類
    • 文庫
    • 日本の文学
    • 海外の文学
    • 澁澤龍彦
    • 生田耕作
  • 美術・工芸品
    • リトグラフ

アーカイブ化

  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年2月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • exhibition
  • rare book
  • store
  • contact

Copyright © Astarte All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • exhibition
  • rare book
  • store
  • contact