コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Astarte

  • exhibition
  • rare book
  • store
  • contact

海外の文学

  1. HOME
  2. 書籍
  3. 海外の文学
2018年11月27日 / 最終更新日時 : 2018年11月27日 wpmaster その他・雑誌類

ライネス「ボマルツォ公の回想」 土岐恒二 1984年 集英社初版 函付き

澁澤龍彦などによって日本の幻想文学ファンにも広く知られるようになったボマルツォ。 集英社ラテン・アメリカの文学シリーズより6番、ムヒカ・ライネスの長編小説を入荷しております。 シリーズ物の一冊ながら、堅牢な造本が600頁 […]

2018年11月27日 / 最終更新日時 : 2018年11月27日 wpmaster 日本の文学

種村季弘「畸形の神 あるいは魔術的跛者」 2004年 青土社初版 帯付き美本

今なお色褪せない著作の数々を残した種村季弘。 晩年に刊行され、図版も多く収録した読み応えのある一冊。 真っ白な装丁がどこか凄みのある一冊。目次のインパクトが目を惹きます。 豊富な図版も美しく、幻想のそこかしこに潜む畸形の […]

2018年10月30日 / 最終更新日時 : 2018年10月30日 wpmaster 書籍

サマーズ「吸血妖魅考」日夏耿之助訳 1976年 牧神社初版 箱付き

怪奇幻想の領域にて、その学識の深さも文筆の描く美しさも並ぶ者のいなかった日夏耿之助。 牧神社より刊行されたサマーズ「吸血妖魅考」では、ヨーロッパに深く根付く吸血鬼とその眷属たちの姿が描かれています。 怪談紙芝居を思わせる […]

2018年10月30日 / 最終更新日時 : 2018年10月30日 wpmaster 日本の文学

荒俣宏「99万年の叡智」 1985年 平河出版社初版 帯付き

今尚、息をするようにあらゆる知識を求め精力的な活躍で世を驚かせる荒俣宏。 本書にては人類が積み重ねてきた多くの学問の内、陽の目を見なかったあらゆる叡智と日陰に生きた求道者たちを語り尽くしています。 豊富にあり、豊富になれ […]

2018年9月27日 / 最終更新日時 : 2018年9月27日 wpmaster 書籍

バタイユ「死を前にしての歓喜の実践」 1987年 サバト館新装版 生田耕作訳 訳者署名入り 月報新刊スリップ付き極美

80年代サバト館より刊行されていた、やや大型でフランス装の書籍の一群。 バタイユの人気タイトル「死を前にしての歓喜の実践」、訳者署名入りを入荷しております。 フランス装の書籍は簡素な中に独特の品を感じます。 生田耕作署名 […]

2018年9月27日 / 最終更新日時 : 2018年9月27日 wpmaster 書籍

ミルチャ・エリアーデ「ホーニヒベルガー博士の秘密」直野敦/住谷春也訳 1983年 エディシオン・アルシーヴ初版 函付き美本

多言語に精通し独自の精神世界を築き続けたエリアーデ。 素晴らしい選書と斬新な造本で多くの読者人の支持を受けるエディシオン・アルシーヴのソムニウム叢書よりの一冊。 函帯付き、パラフィンで保護された本体にほとんどイタミもない […]

2018年9月27日 / 最終更新日時 : 2018年9月27日 wpmaster 書籍

ル・クレジオ「発熱」高山鉄男訳 1970年 新潮社初版 帯付き

現代のフランス文学を牽引するル・クレジオ。 初期作品に於いて、不穏な中に鮮烈な美しさを宿す「発熱」。帯付きにて比較的良好な状態です。 真っ赤な扉が印象的。しっかりと密に組まれた本文の熱。 明滅する狂気と幻惑の物語。 会話 […]

2018年9月27日 / 最終更新日時 : 2018年9月27日 wpmaster 書籍

米本義孝「言葉の芸術家 ジェイムズ・ジョイス」 2003年初版

ヨーロッパ文学史にあって独特の孤高を保持するアイルランドの一派。 口述筆記や実験的な手法の中に多くの結実を果たしたジョイスの文学に切り込む研究書を入荷しております。 多くの作例を引いて紐解かれるジョイス文学。 訳文と原文 […]

2018年9月27日 / 最終更新日時 : 2018年9月27日 wpmaster 書籍

マンディアルグ「満潮」 生田耕作訳/アルフォンス・イノウエ装画 1981年 サバト館初版 月報新刊スリップ読者カード付き極美

アルフォンス・イノウエによる美麗な装画と、上質なエロティシズムで今なおファンの多いサバト館の「満潮」。 状態の良い物が入荷してございます。 帯にもほとんどイタミなく、サバト1号なども付属。 現在も素晴らしい作品を描き続け […]

2018年8月30日 / 最終更新日時 : 2018年8月30日 wpmaster 書籍

ジャリ「超男性」 1975年 白水社初版 函帯読者カード新刊スリップ刊行案内付き

34歳の短い生涯を走り抜け燃え尽きたアルフレッド・ジャリ。 シュルレアリスム文学の傑作として知られる「超男性」を澁澤龍彦の名訳にて。 数多のシュルレアリスム文学・幻想文学を刊行した白水社の装丁は、普及版においても品のある […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • …
  • 固定ページ 13
  • »

最近の投稿

多田智満子「長い川のある國」 吉野史門装丁 2001年 書肆山田初版第二刷

2019年4月11日

真紅のカーテン 生田耕作

2021年6月4日

月と狂言師 谷崎潤一郎

2021年6月4日

石と光の思想 饗庭孝男 

2021年6月4日

長い川のある國 多田智満子詩集

2021年6月4日

Pierre Molinier

2021年6月4日

腐爛の華 田辺貞之助

2021年6月4日

ドグラ マグラ 夢野久作

2021年6月4日

扇さばき  須永朝彦

2021年6月4日

野中ユリ画集 文. 澁澤龍彦 妖精達の森

2021年6月4日

予告 小池結衣メゾチント展

2021年5月16日

カテゴリー

  • exhibition
  • rarebook
  • 小品類
  • 書籍
    • その他・雑誌類
    • 文庫
    • 日本の文学
    • 海外の文学
    • 澁澤龍彦
    • 生田耕作
  • 美術・工芸品
    • リトグラフ

アーカイブ化

  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年2月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • exhibition
  • rare book
  • store
  • contact

Copyright © Astarte All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • exhibition
  • rare book
  • store
  • contact