コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Astarte

  • exhibition
  • rare book
  • store
  • contact

生田耕作

  1. HOME
  2. 書籍
  3. 生田耕作
2018年9月27日 / 最終更新日時 : 2018年9月27日 wpmaster 書籍

バタイユ「死を前にしての歓喜の実践」 1987年 サバト館新装版 生田耕作訳 訳者署名入り 月報新刊スリップ付き極美

80年代サバト館より刊行されていた、やや大型でフランス装の書籍の一群。 バタイユの人気タイトル「死を前にしての歓喜の実践」、訳者署名入りを入荷しております。 フランス装の書籍は簡素な中に独特の品を感じます。 生田耕作署名 […]

2018年9月27日 / 最終更新日時 : 2018年9月27日 wpmaster 書籍

マンディアルグ「満潮」 生田耕作訳/アルフォンス・イノウエ装画 1981年 サバト館初版 月報新刊スリップ読者カード付き極美

アルフォンス・イノウエによる美麗な装画と、上質なエロティシズムで今なおファンの多いサバト館の「満潮」。 状態の良い物が入荷してございます。 帯にもほとんどイタミなく、サバト1号なども付属。 現在も素晴らしい作品を描き続け […]

2018年8月30日 / 最終更新日時 : 2018年8月30日 wpmaster その他・雑誌類

ベックフォード「ヴァテック」 矢野目源一訳/生田耕作補訳・校正 1974年初版 函付き極美完本

英ゴシック文学の最高傑作と名高いベックフォード「ヴァテック」。 矢野目源一の名訳に生田耕作の補訳によるまさに銘訳本、付属品完備の完本になります。 函、本体、小冊子、全て一切のヤケイタミ無し。 緩やかに取られた余白と高密度 […]

2018年6月29日 / 最終更新日時 : 2018年6月29日 wpmaster 書籍

ドールヴィリー「真紅のカーテン」 生田耕作訳 サバト館 1987年初版 訳者署名入り極美

黒を基調とし、真紅と金の箔押しが素晴らしい装丁の一冊。 サバト館・生田耕作によるバルベー・ドールヴィイの名著、訳者署名入りの物になります。 函、本体共にビニールで保護されており、経年のイタミからも万全に保護されています。 […]

2018年5月29日 / 最終更新日時 : 2018年5月29日 wpmaster 日本の文学

バタイユ「淫らの塔」 生田耕作訳 1983年 サバト館 訳者署名入り美本

煽情的でありながら、限りなく美しい文学を生み出したバタイユ。 日本においてその普及に多大なる影響を与えた生田耕作とサバト館による一冊。 訳者署名本になります。 影に吸い込まれそうになる、漆黒の想定。官能的なラベル様のタイ […]

2018年3月29日 / 最終更新日時 : 2018年3月29日 wpmaster 書籍

マンディアルグ「ビアズレーの墓」 生田耕作訳 1989年 奢灞都館 普及版 月報新刊スリップ訳者署名付き美本

内容・造本、ともに優れた書籍を次々と出版し、日本の出版史に今も燦然と輝く奢灞都館。 名著「ビアズレーの墓」普及版、訳者署名入りの美本が入荷しております。 仏文学の翻訳者として名を馳せ、また日本の埋もれた名作の発掘に尽力し […]

2017年12月21日 / 最終更新日時 : 2017年12月21日 wpmaster 書籍

マンディアルグ著/ビアズレー挿画「ビアズレーの墓」 生田耕作訳 サバト館 天金装初版函付き美本 274/950限定

国内においてビアズレーの美を一躍知らしめた金字塔、サバト館刊行「ビアズレーの墓」。 秀逸な装丁に納まるマンディアルグ著/生田耕作訳の陶酔。 草色の函、金箔押しの表紙、天金仕上げ、本文の装飾に至るまで貫かれた美学。 退廃の […]

2017年7月25日 / 最終更新日時 : 2017年7月25日 wpmaster 日本の文学

「山崎俊夫作品集」全5冊揃い サバト館初版函帯極美

あまりに濃密な耽美ゆえに、文学史より葬られた鬼才・山崎俊夫。 生田耕作編集による全5冊揃い全集には、その致死性の抒情があます所なく収録されています。 端正な装丁、上質な紙を採用しながら、函背に切り取られた語句には何者の立 […]

2017年3月29日 / 最終更新日時 : 2017年3月29日 wpmaster 日本の文学

泉鏡花「斧琴菊」 小村雪岱装丁・初版函極美

以前も入荷のあった泉鏡花「斧琴菊」、こちらは草の色も鮮やかな函付きの美本を店頭に置いてございます。 昭和九年初版の書籍ながら、本文頁の紙の白さも眩しく。 どこから見ても鮮やかな保存状態にて、出版当時と同じ手触りの鏡花作品 […]

2016年12月22日 / 最終更新日時 : 2016年12月22日 wpmaster 書籍

生田耕作訳「イレーヌ」 訳者署名入り・極美完本

ど真ん中な1冊を、完全な状態にて。 生田耕作訳、ルイ・アラゴン「イレーヌ」サバト館、初版極美月報新刊スリップ付き訳者署名入り完本、ビニールでパックされ書棚にて保管中。 無駄のない骨太な装丁、店内照明にピカピカと光り。 表 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 5
  • »

最近の投稿

多田智満子「長い川のある國」 吉野史門装丁 2001年 書肆山田初版第二刷

2019年4月11日

真紅のカーテン 生田耕作

2021年6月4日

月と狂言師 谷崎潤一郎

2021年6月4日

石と光の思想 饗庭孝男 

2021年6月4日

長い川のある國 多田智満子詩集

2021年6月4日

Pierre Molinier

2021年6月4日

腐爛の華 田辺貞之助

2021年6月4日

ドグラ マグラ 夢野久作

2021年6月4日

扇さばき  須永朝彦

2021年6月4日

野中ユリ画集 文. 澁澤龍彦 妖精達の森

2021年6月4日

予告 小池結衣メゾチント展

2021年5月16日

カテゴリー

  • exhibition
  • rarebook
  • 小品類
  • 書籍
    • その他・雑誌類
    • 文庫
    • 日本の文学
    • 海外の文学
    • 澁澤龍彦
    • 生田耕作
  • 美術・工芸品
    • リトグラフ

アーカイブ化

  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年2月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • exhibition
  • rare book
  • store
  • contact

Copyright © Astarte All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • exhibition
  • rare book
  • store
  • contact