コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Astarte

  • exhibition
  • rare book
  • store
  • contact

書籍

  1. HOME
  2. 書籍
2018年1月26日 / 最終更新日時 : 2018年1月26日 wpmaster 書籍

コクトー「フランソワの薔薇」 高橋洋一 訳 森開社 1975年 限定79/500番

現在も厳選されたタイトルを麗しい装丁で刊行しファンを魅了し続ける森開社。 設立初期にあたる70年代発行のジャン・コクトー「フランソワの薔薇」が入荷してございます。 必要最小限にして最も美しい本の佇まいに、添えられた薔薇一 […]

2017年12月21日 / 最終更新日時 : 2017年12月22日 wpmaster 書籍

ロップス「版画集 Les diaboliques」 版画10葉綴り革背マーブル装

19世紀末の退廃と耽美を描き出し、多くの文人と交流を持ったロップス。 ドールヴィイ著作「悪魔のような女たち」に関連して作られたと思われる版画集、こちらは年始よりのロップス展出展品となります。 100年以上前の物ながら、背 […]

2017年12月21日 / 最終更新日時 : 2017年12月21日 wpmaster その他・雑誌類

同人誌「復刻 薔薇魔術学説」 西澤書店刊行復刻版

北園克衛により刊行され稲垣足穂などが参加した、日本最初期のシュルレアリスム文芸誌「薔薇 魔術 学説」。 西澤書店による名著復刻版を入荷しております。 表紙デザインを含め、非常に野心的な作品の数々は、現代においても奇異かつ […]

2017年12月21日 / 最終更新日時 : 2017年12月21日 wpmaster 日本の文学

中井英夫「香りの時間」 大和書房 初版帯付き

黒鳥館主人・中井英夫の嗜好の奥深くが覗きみえる随筆集、「香りの時間」。 大和書房刊行、帯付きの美本が入荷してございます。 シンプルな装丁ですが、装画や落ち着いた色味に丁寧な印象を受けます。 時に明朗に、時に難解に語られる […]

2017年12月21日 / 最終更新日時 : 2017年12月21日 wpmaster 日本の文学

塚本邦雄「短篇集 連弾」 筑摩書房 初版函帯付き

多くの歌集を残した塚本邦雄は、またその美学の発露として幾つかの短篇小説集を刊行しています。 筑摩書房の堅牢な装丁にて、短篇集「連弾」が入荷しております。 目次の並びにも表れる塚本邦雄なる感性。 短歌において見られた眩惑的 […]

2017年12月21日 / 最終更新日時 : 2017年12月21日 wpmaster 書籍

マンディアルグ著/ビアズレー挿画「ビアズレーの墓」 生田耕作訳 サバト館 天金装初版函付き美本 274/950限定

国内においてビアズレーの美を一躍知らしめた金字塔、サバト館刊行「ビアズレーの墓」。 秀逸な装丁に納まるマンディアルグ著/生田耕作訳の陶酔。 草色の函、金箔押しの表紙、天金仕上げ、本文の装飾に至るまで貫かれた美学。 退廃の […]

2017年11月24日 / 最終更新日時 : 2017年11月24日 wpmaster 日本の文学

種村季弘「影法師の誘惑」 冥草舎 初版1500部発行函帯付き美本

童心に潜む影の世界、幼年期の妖しい美学。種村季弘の誘う子供の世界。 冥草舎より初版1500部発行の貴重な一冊。 シンプルな装丁ながら、革背装に堅牢な函、厚手の本文用紙に書物への敬愛を感じます。 図版、資料画像なども多く、 […]

2017年11月24日 / 最終更新日時 : 2017年11月24日 wpmaster 日本の文学

塚本邦雄「星餐圖」 人文書院 初版函帯月報栞付き極美本

唯一無二の塚本短歌、その不滅の輝き。 塚本邦雄第七歌集「星餐圖」に収められた星々の甘く鋭利な一閃。 頁ひとひらに歌ひとつ。その凛々しく鮮やかな言葉の数々。 付録の栞まで一切のヤケ、シミもなく、ビニールカバーで函も保護され […]

2017年11月24日 / 最終更新日時 : 2017年11月24日 wpmaster 書籍

ジャン・ド・ニノー「狼憑きと魔女」 工作舎 初版帯付き

独特な選書によりユニークな海外の書籍を多く翻訳した工作舎よりジャン・ド・ニノーによる作品が入荷しています。 「狼憑きと魔女」、魔術からフォークロアまでを鋭く考察する名著。 多くの資料、引用を用いて炙り出される魔なるものた […]

2017年11月24日 / 最終更新日時 : 2017年11月24日 wpmaster 日本の文学

澁澤龍彦「城=カステロフィリア」 金子國義挿画 白水社 初版月報読者カード付き美本

国内外問わずの「城」への偏愛。金子國義挿画の豪華なタッグにて。 書斎からの外出を始めた時期の澁澤龍彦のお城訪問記は、新鮮さと円熟した筆致が味わい深い一冊。 カバー、本文、読者カードに至るまでヤケなどもなく状態良好です。 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 13
  • 固定ページ 14
  • 固定ページ 15
  • …
  • 固定ページ 29
  • »

最近の投稿

多田智満子「長い川のある國」 吉野史門装丁 2001年 書肆山田初版第二刷

2019年4月11日

真紅のカーテン 生田耕作

2021年6月4日

月と狂言師 谷崎潤一郎

2021年6月4日

石と光の思想 饗庭孝男 

2021年6月4日

長い川のある國 多田智満子詩集

2021年6月4日

Pierre Molinier

2021年6月4日

腐爛の華 田辺貞之助

2021年6月4日

ドグラ マグラ 夢野久作

2021年6月4日

扇さばき  須永朝彦

2021年6月4日

野中ユリ画集 文. 澁澤龍彦 妖精達の森

2021年6月4日

予告 小池結衣メゾチント展

2021年5月16日

カテゴリー

  • exhibition
  • rarebook
  • 小品類
  • 書籍
    • その他・雑誌類
    • 文庫
    • 日本の文学
    • 海外の文学
    • 澁澤龍彦
    • 生田耕作
  • 美術・工芸品
    • リトグラフ

アーカイブ化

  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年2月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • exhibition
  • rare book
  • store
  • contact

Copyright © Astarte All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • exhibition
  • rare book
  • store
  • contact