コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Astarte

  • exhibition
  • rare book
  • store
  • contact

美術・工芸品

  1. HOME
  2. 美術・工芸品
2017年4月19日 / 最終更新日時 : 2017年4月19日 wpmaster 日本の文学

星川清司「小村雪岱」 平凡社・函付き初版

未だ謎多き画家・小村雪岱。 その生涯を数多の文人の言より描きだした星川清司の名著、初版函美本を入荷しております。 美しい装丁、雪岱画のセレクトも情緒溢れる物です。 鏡花、荷風、瀧太郎…、文人たちの語る言葉によって浮かび上 […]

2017年3月29日 / 最終更新日時 : 2017年3月29日 wpmaster 日本の文学

泉鏡花「斧琴菊」 小村雪岱装丁・初版函極美

以前も入荷のあった泉鏡花「斧琴菊」、こちらは草の色も鮮やかな函付きの美本を店頭に置いてございます。 昭和九年初版の書籍ながら、本文頁の紙の白さも眩しく。 どこから見ても鮮やかな保存状態にて、出版当時と同じ手触りの鏡花作品 […]

2017年1月20日 / 最終更新日時 : 2017年1月20日 wpmaster 日本の文学

渡辺啓助「鴉白書」 東京創元社 限定13/200部

ゴーストライターとしてデビューし、戦時は大陸視察にも同行した推理作家・渡辺啓介。 晩年の鴉の黒に染められた東京創元社「鴉白書」、限定200部中の13番本です。 画像中央、本人による鴉の墨絵が付属。 絵に親しんだという晩年 […]

2016年11月8日 / 最終更新日時 : 2016年11月8日 wpmaster その他・雑誌類

町野好昭「マルガリテス」 極美帯付き

異端、耽美、孤高…それらのキーワードと語られながらも、決して特定の美感では捉えきれない静かな妖しさ。 画家・町野好昭が自ら出版した画集マルガリテス。額装可能な14葉の少女画に詩を添えて。 黒の表紙に銀色の帯、この洗練に佇 […]

2016年11月8日 / 最終更新日時 : 2016年11月8日 wpmaster 書籍

須川誠一校訂「装釘の常識」 草人堂/アスタルテ書房

生田耕作監修の下、当アスタルテ書房の発行にて当初9番までの刊行を予定していた愛書家双書。 諸々の事情により中途でその刊行を途絶える事になりましたが、こんな素晴らしい書籍を造る事が出来ました。 須川壮一校訂、草人堂編による […]

2016年10月10日 / 最終更新日時 : 2016年10月10日 wpmaster その他・雑誌類

特別編 テリ・ワイフェンバッハ写真集「Between Maple and Chestnut」 ナズラエリ社美麗印刷装丁本

[書肆ゲンシシャ古写真展 蔵書コーナー出品書籍より] ただの庭先、ただの草花、なんの工夫もないポーチからの景色。 圧倒的な「普通」に潜む法悦的なまでの美しさをカメラ1台で切り取ってみせる写真家ワイフェンバッハ。 造本と印 […]

2016年10月10日 / 最終更新日時 : 2016年10月10日 wpmaster 書籍

特別編 夢人館「ゾンネンシュターン画集」 岩崎美術社初版帯極美

[書肆ゲンシシャ古写真展 蔵書コーナー出品書籍より] ドイツと二度に渡る大戦が生んだ狂気の色彩と捩れゆくフォルム。 シュルレアリストの称賛を受けながらも、それすらからもアウトサイドを歩もうとした狂画家の貴重な画集、夢人館 […]

2016年10月10日 / 最終更新日時 : 2016年10月10日 wpmaster 書籍

特別編 シャルル・ペロー傑作童話集「眠れる森の美女」 ギュスターヴ・ドレ挿画

[書肆ゲンシシャ古写真展 蔵書コーナー出品書籍より] 各地に散らばる童話を蒐集・研究し、当時を生きる子供たちへ語りかけた「はじまりの児童文学者」ペロー。 明瞭な陰影がどこかダークなドレの大判の挿画を添えて、大人でも楽しめ […]

2016年9月25日 / 最終更新日時 : 2016年9月25日 wpmaster 書籍

鹿島茂「愛書狂」 角川春樹事務所初版帯極美

「わたしには、この本たちを世に知らしめる義務がある─」。 世界中の編集者・書店員がお気に入りの作品を前に思いながらも、中々口に出せない台詞を恥ずかしげもなく惜しみなく。 鹿島茂より届いた奇書怪書ガイドの決定版「愛書狂」、 […]

2016年9月11日 / 最終更新日時 : 2016年9月11日 wpmaster 日本の文学

吉井勇 歌集「悪の華」 竹久夢二木版装丁・函

優美で整った語り口、爵位持ち、愛妻家。谷崎・白秋・啄木らと親交を持ち、耽美派ながら誠実な作風を極めた吉井勇の心象がこだまするような歌集。 竹久夢二の手による木版装丁に天金が麗しい一冊です。 タイトル絵も残酷ながらどこか「 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • »

最近の投稿

多田智満子「長い川のある國」 吉野史門装丁 2001年 書肆山田初版第二刷

2019年4月11日

真紅のカーテン 生田耕作

2021年6月4日

月と狂言師 谷崎潤一郎

2021年6月4日

石と光の思想 饗庭孝男 

2021年6月4日

長い川のある國 多田智満子詩集

2021年6月4日

Pierre Molinier

2021年6月4日

腐爛の華 田辺貞之助

2021年6月4日

ドグラ マグラ 夢野久作

2021年6月4日

扇さばき  須永朝彦

2021年6月4日

野中ユリ画集 文. 澁澤龍彦 妖精達の森

2021年6月4日

予告 小池結衣メゾチント展

2021年5月16日

カテゴリー

  • exhibition
  • rarebook
  • 小品類
  • 書籍
    • その他・雑誌類
    • 文庫
    • 日本の文学
    • 海外の文学
    • 澁澤龍彦
    • 生田耕作
  • 美術・工芸品
    • リトグラフ

アーカイブ化

  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年2月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • exhibition
  • rare book
  • store
  • contact

Copyright © Astarte All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • exhibition
  • rare book
  • store
  • contact